●たくさんのご注文をいただきました
輸出用の余剰パーツを使った
特別価格のJILVA-170は驚くほど好評でした。多数のご注文に対して出荷がまったく追いつかず、大変ご迷惑をお掛けして申し訳ありません。
必需品の上下方位微動台座が付いて税込み98,000円が安価なのかもしれませんが、「大きなウォームホイールは正義!」 「ウォームホイールの大きさに比例して強度も精度も向上する」 という、実にシンプルなJILVA-170のコンセプトを理解していただいたからと思います。
余剰パーツはすぐに無くなって2回も増産しました。増産したモデルは
ユニテックのSWAT-350のターンテーブルに換装したさらに頑丈な設計です。年末に発表する 「国内仕様」 を鑑みた量産試作で、少し割増料金を頂戴しています。このモデルなら現在もご注文を受け付けています。
お名前を貼って出荷を待つJILVA-170。個体ごとに実際の星でPモーションを
測定して、毎日2台ほど仕上げて出荷しています。ご注文をくださったお客様に
は完成をメールでご連絡の上、逐次出荷させていただいております。
取説の一部です。クリックすると拡大されますので仕組みの概要をご覧ください。
ユーザー様のJILVA-170です。このくらい丈夫な三脚に搭載すると快適です。
微動付の自作赤緯軸を取り付けて立派なドイツ式赤道儀にされて、星野写真
だけでなく普通の赤道儀として太陽観測などにも使用されているようです。
大きな画像をアップしましたので、クリックして拡大しシャープな星像と追尾精度
の完璧なことを確認してください。とも座のM46とM47(NGC2242)です。
JILVA-170に自由雲台一つで200mmF2.8望遠レンズを載せて4分露出しました。
JILVA-170にはオートガイダーの端子もありますが、大きなウォームホイールで
バランスの崩れにはことのほか強いので、「雲台一つをポンと付け」 てガイディ
ングはしない、固定撮影並みのお手軽撮影も得意です。
●国内用のモデルは2種類作ることにしました
下左の写真は輸出仕様(Export Version)のJILVA-170です。右はターンテーブルをSWAT-350用に換装した国内仕様の試作モデル(モックアップなので電装品などは付いていません)です。
SWAT-350のターンテーブルは外見からはわかりにくいですが、大型の据え付け式赤道儀と同様のベアリングレイアウトで過剰品質なほど頑丈です。かなり重くなるのが欠点ですが実際に使用するととても快適で、赤緯軸や大きな望遠鏡を搭載する目的にはとくに適しています。
右は国内仕様のJILVA-170のモックアップモデルにSWAT-350のターンテーブル
を載せ、ベンチバーに雲台を取り付けてバランスを確認しているところ。
セコメントをする