●業務連絡とE-ZEUSUのお知らせ
2015-07-21


この後、ウォームホイールの場所を変えて再度測定します。JILVA-170の公称値は±4〜5″としていますが、±5″以上の場合は不合格にして再組立てします。再組立てをすると(前述のように偶然の産物なので)一転して良くなることは多いです。悪い場合は早めに諦めて破棄処分にしています。
一晩中晴れそうなので、朝までに4台くらいは測定できそうです。
禺画像]


●自動導入モータードライブE-ZEUSUの販売
SB工房のホームページに E-ZEUSUの直販サイトがオープンしました。E-ZEUSU用のモーターさえ取付けることができれば、小型から大型の赤道儀まで様々な赤道儀を便利な自動導入にすることができます。
今まで複数の望遠鏡ショップ様を通じて百数十台の装着実績があるので、ノウハウの蓄積もあります。10年以上ご愛顧をいただいているE-ZEUSは、今年から赤緯駆動にバックラッシュ補正機能を追加するなどの改良を施したE-ZEUSUになりました。
たくさんの赤道儀メーカーが精度を競い合った30年ほど昔の据付式赤道儀には、とくに適合性が良く、古色蒼然とした赤道儀を低予算で最新型に生まれ変わらせることができます。

禺画像]
     タカハシNJP赤道儀に取付け(左)、ビクセン ニューアトラクス赤道儀に取付け
禺画像]
     アスコSE型赤道儀に取付け。E-ZEUSの回路はピラーのパネルに取付け
禺画像]
            最近装着した60cm赤道儀用のドライバ回路と制御ボックス

※株式会社輝星の運営する「SB工房」はこちらです。

戻る
[その他諸々]

コメント(全0件)
コメントをする


記事を書く
powered by ASAHIネット